
エルゴスムって、どうやって始めればいいの?
NFTゲームの人気が高まる中、エルゴスム(ERGOSUM)は注目の新作RPGとして話題を集めています。
無料でプレイできるだけでなく、仮想通貨FCTを活用して収益を得ることができるのが特徴です。
この記事では、アプリのダウンロード方法から仮想通貨FCTの入手方法、そしてゲーム内で稼ぐための4つの具体的な方法をわかりやすく解説します。
初心者でも取り組みやすいNFTチケット獲得クエストや、マーケットプレイスでのNFT取引などの稼ぎ方を紹介します。
さらに、今後登場予定のレイドバトルやPvPといった新しいコンテンツについても触れていきます。
この記事を読めば、エルゴスムで仮想通貨を稼ぐための準備が整うはずです。ぜひ最後までお付き合いください!
エルゴスム(ERGOSUM)はどんなNFTゲーム?
まずは、エルゴスムがどんなNFTゲームなのか、特徴や魅力を紹介します。
無料プレイが可能なNFTRPGゲーム
エルゴスム(ERGOSUM)は、スマートフォンで無料で楽しめるNFT対応のRPGです。

ゲームを進めていくと、ダンジョン攻略やキャラクター育成を通じて、NFTスキンやアイテムを無料で獲得できます。
ゲーム内で獲得したNFTは、後でマーケットプレイスで売買することができ、プレイしながら仮想通貨を稼ぐ「Play and Earn」の要素が魅力です。
事前登録すると、最大3,000連ガチャや限定キャラクター「星3オトハ」などの特典がもらえるので、ゲーム序盤から有利にプレイできます。
お金をかけずに楽しみながらNFTを手に入れられる点が、エルゴスムの大きな特徴です。
美麗なキャラデザ&世界観

エルゴスム(ERGOSUM)は、美しいキャラクターデザインと壮大な世界観が魅力。
「禁忌に触れた少女たちの運命」をテーマに、人類の起源に迫る壮大な物語が展開されます。
プレイヤーは、不思議な力を持つ少女たちを操り、謎の生き物「ゲンザイ」と戦いながら冒険を進めていきます。
キャラクターは細部まで丁寧に描かれており、それぞれが独自のスキルやバックストーリーを持っています。
これにより、プレイヤーは自然とキャラクターに愛着を感じ、ゲームの世界に深く入り込むことができます。

ゲームの世界は、暗さと幻想的な雰囲気が絶妙に調和しており、独特の芸術性を感じさせます。
このような高品質なビジュアルとサウンドデザインが、エルゴスムを他のNFTゲームと差別化する大きな要因となっています。
NFTゲームで有名な日本企業が開発・運営

エルゴスム(ERGOSUM)は、日本企業の「株式会社gumi」と「CROOZ Blockchain Lab株式会社」が共同開発したゲームです。
両社は、人気のNFTゲーム「ファンキルオルタナ」や「プロジェクトゼノ」を運営しており、プレイヤーから高い評価を得ています。
また、「CROOZ Blockchain Lab株式会社」は、クルーズ株式会社の完全子会社で、ブロックチェーン技術を使ったゲーム開発に力を入れています。
日本の会社が運営しているので、エルゴスムは海外のNFTゲームと比べて、サポートや安全面で信頼できるのが特徴です。
仮想通貨FCTを使用

エルゴスム(ERGOSUM)では、仮想通貨FCT(FAVE)が重要な役割を果たします。
FCTは、エルゴスム内でNFTの取引やアイテム購入に使用されるガバナンストークンです。
主に、NFTマーケットプレイスでの取引や、ゲーム内でのキャラクター強化、スキンリロールチケットの購入に使われます。
FCTを購入するには、まず国内取引所でイーサリアムやリップルなどの仮想通貨を購入し、海外取引所MEXCに送金してからFCTに交換します。

FCTは、USDT(テザー)との交換で購入可能で、一定量のFCTを保有することで、NFTのエアドロップを受け取るチャンスもあります。
FCTの購入手順や使い方に不安がある初心者の人でも、コインチェックなどの国内取引所を活用すれば、スムーズに取引を始められます。
エルゴスムの始め方

エルゴスム(ERGOSUM)は、ウォレットの登録なしでもプレイが可能なNFT対応RPGです。
ゲームを始めるために必要なのは、アプリのダウンロードだけ。

スマートフォンでApp StoreやGoogle Playからアプリをインストールすることで、すぐに無料でプレイできます。
ただし、ゲーム内で仮想通貨を稼いで収益化したいなら、仮想通貨取引所の口座開設やMetaMaskなどのウォレットの事前準備が必要です。
仮想通貨FCTの買い方7ステップ
エルゴスムのゲーム内通貨「FCT」を購入するためには、いくつかのステップが必要です。
仮想通貨FCTの買い方を、7ステップでわかりやすく解説します。
ステップ1:国内の取引所で口座を開設

まず、エルゴスムで使用する仮想通貨FCTを購入するためには、国内の仮想通貨取引所で口座を開設します。

初心者にも使いやすい取引所として、コインチェックがおすすめです。
コインチェックは、国内最大級のアプリダウンロード数を誇り、直感的な操作で仮想通貨を簡単に購入できるため、仮想通貨初心者に最適な取引所です。
口座開設手順は以下の通りです。
- アカウント登録
コインチェックの公式サイトまたはアプリからメールアドレスを入力し、アカウントを作成します。
- 本人確認
基本情報の入力と本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)を提出し、審査を受けます。
- 取引開始
審査が最短1日で完了し、取引が開始できるようになります。
このプロセスを完了すると、仮想通貨を購入できる準備が整います。
仮想通貨FCTを入手するための次のステップとして、仮想通貨を購入し、それを海外取引所に送金します。
ステップ2:USDTと交換できる仮想通貨を購入
エルゴスムで使用する仮想通貨FCTを購入するためには、まず国内取引所でUSDT(テザー)に交換できる仮想通貨を購入します。
一般的には、ビットコイン(BTC) や イーサリアム(ETH) を購入し、後に海外取引所でUSDTに交換します。
具体的な手順は以下の通りです。
- コインチェックでログイン
事前に作成したアカウントでコインチェックにログインします。
- 購入する仮想通貨を選択
ビットコインやイーサリアムなど、USDTと交換可能な仮想通貨を選びます。
- 日本円を入金して購入
銀行振込やクレジットカードで日本円を入金し、選んだ仮想通貨を購入します。
このプロセスで購入した仮想通貨は、後のステップで海外取引所に送金してUSDTに交換します。
購入する際は、手数料や購入価格の変動に注意しながら進めましょう。
ステップ3:海外取引所のMEXCの口座を開設

エルゴスムで使用する仮想通貨FCTを購入するためには、MEXCという海外取引所で口座を開設する必要があります。
MEXCは、USDT(テザー)を使ってFCTを購入するために必要な取引所で、仮想通貨の取引が活発で、取引手数料が比較的低いことで評判です。
口座開設手順は以下の通りです。
- MEXCの公式サイトにアクセス
MEXCの公式ウェブサイトにアクセスし、「Sign Up」または「アカウント作成」をクリックします。
- メールアドレスの登録
メールアドレスを入力し、確認コードを送信します。届いたコードを入力し、パスワードを設定します。
- 本人確認(KYC)の実施
KYC(Know Your Customer)として、本人確認書類(パスポートや運転免許証)を提出します。
- 2段階認証の設定
アカウントのセキュリティを強化するため、2段階認証(Google Authenticatorなど)を設定します。
MEXCで口座を開設すれば、国内取引所で購入した仮想通貨を送金し、USDTに交換する準備が整います。
ステップ4:仮想通貨をMEXCに送金
エルゴスムで使用する仮想通貨FCTを購入するためには、まず国内取引所(コインチェックなど)で購入した仮想通貨を、MEXCという海外取引所に送金する必要があります。
この送金手順は以下の通りです。
- MEXCで送金アドレスを取得
MEXCの「資産」セクションにアクセスし、受け取りたい仮想通貨(ビットコインやイーサリアムなど)を選びます。ここで、送金に使うウォレットアドレスを取得します。
- コインチェックで送金先を設定
コインチェックにログインし、「ウォレット」から「送金」を選択します。ここで、MEXCで取得したウォレットアドレスを送金先として入力します。
- 送金額を指定して確認
送金する仮想通貨の量を指定し、手数料や送金の確認画面を経て送金を実行します。
- 送金の完了を確認
MEXC側で送金が完了し、ウォレットに反映されるまでには数分から数時間かかる場合があります。無事に反映されたら、次のステップでUSDTに交換します。

注意点として、送金手数料が発生するため、送金額を確認してから進めましょう。
また、送金する際のアドレスの間違いがないよう、細心の注意が必要です。
ステップ5:MEXCで仮想通貨をUSDTに交換
エルゴスムのFCT(FAVE)を購入するためには、MEXCで保有する仮想通貨をUSDT(テザー)に交換する必要があります。

FCT(FAVE)は、USDT(テザー)を経由しないと購入できません。
この交換手順は以下の通りです。
- MEXCにログイン
まずMEXCにログインし、「トレード」セクションに移動します。
- 取引ペアを選択
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの保有している仮想通貨をUSDTに交換するため、BTC/USDT や ETH/USDT の取引ペアを選択します。
- 交換する仮想通貨の量を指定
取引画面で、売りたい仮想通貨の量を入力します。リアルタイムの価格が表示されるので、USDTに交換する量を確認します。
- 取引の確認と実行
価格や手数料を確認し、取引を実行します。数秒から数分でUSDTに交換が完了します。
これで、USDTがMEXCのウォレットに反映され、FCT(FAVE)を購入する準備が整います。
取引手数料が非常に低いため、MEXCでの取引は比較的コストパフォーマンスが良いです。
ステップ6:MEXCでUSDTをFCT(FAVE)に交換
MEXCでUSDT(テザー)をFCT(FAVE)に交換するための手順は、以下の通りです。
- MEXCにログイン
MEXCのアカウントにログインし、「トレード」セクションへ移動します。
- 取引ペアを選択
FCT(MEXCではFAVEとして表示)を購入するために、FAVE/USDT の取引ペアを選択します。
- USDTでFCTを購入
購入したいFCTの量を指定するか、保有しているUSDTの一部または全額を使用してFCTを購入します。リアルタイムの価格と手数料を確認します。
- 取引を実行
取引を確認し、実行ボタンを押します。数秒から数分でFCTがウォレットに反映されます。
この手順を完了すると、FCT(FAVE)を無事に購入できます。

FCTはエルゴスム内で使用でき、NFTの取引やアイテム購入などに利用できます。
ステップ7:FCTをMetaMaskに送金

購入したFCT(FAVE)は、MetaMaskという仮想通貨ウォレットに安全に保管しましょう。
MetaMaskを使うことで、エルゴスム内でのNFT取引やゲーム内アイテムの購入にFCTを活用できます。
- MetaMaskにログイン
まず、MetaMaskアカウントにログインします。MetaMaskは、ブラウザ拡張機能またはモバイルアプリで利用可能です。
- MEXCで送金操作を行う
MEXCの「資産」セクションに移動し、FCT(FAVE)を選択します。次に「出金」オプションを選択し、MetaMaskに送金するための情報を入力します。
- MetaMaskのウォレットアドレスを入力
MetaMaskにログイン後、「ウォレットアドレス」を確認します。このアドレスをMEXCの送金先に入力します。
- 送金額を指定して確認
送金するFCTの量を入力し、手数料や送金内容を確認したら、送金ボタンを押して送金を完了します。
- MetaMaskで受け取りを確認
送金完了後、MetaMaskにログインし、ウォレットにFCTが正常に反映されているか確認します。

これで、FCTが安全にMetaMaskに送金され、ゲーム内で使用できる状態になります。
エルゴスムの稼ぎ方4つ
エルゴスム(ERGOSUM)では、プレイヤーが仮想通貨FCTやNFTを稼ぐための複数の方法が用意されています。
主な稼ぎ方は以下の4つです。
クエストでNFTチケットを獲得

エルゴスム(ERGOSUM)では、クエストをクリアすることでNFTチケットを獲得できます。
このNFTチケットは、NFTダンジョンに挑戦するために必要なアイテムです。
プレイヤーは、一定の条件を満たすことでNFTチケットを手に入れ、NFTダンジョンへの挑戦権を得ることができます。
NFTダンジョンでは、よりレアなNFTアイテムやスキンがドロップするチャンスがあり、プレイヤーにとって非常に重要な要素です。

NFTチケットは、日常クエストやイベントクエストをクリアすることで効率的に集めることが可能です。
チケットをうまく活用して、ダンジョンに挑戦し、レアアイテムを手に入れましょう。
NFTダンジョンを攻略
エルゴスムの「NFTダンジョン」は、プレイヤーが貴重なNFTスキンを手に入れられる重要なコンテンツです。
普通のクエストより難しく、強いボスや敵が出てきますが、その分、もらえるNFTの価値もかなり高いです。
攻略のポイントは、キャラクターのスキルや装備をうまく活用し、戦略的にバトルを進めること。
ダンジョンでは、プレイヤーが選んだキャラクターに合ったNFTが出るので、前もってキャラクターを育てたり、装備を整えたりしておく必要があります。
また、ダンジョンをクリアすると、そのキャラクターに特定のバフ効果が付いたNFTスキンが獲得でき、これをNFTマーケットプレイスで売買することが可能です。
定期的に行われるイベントダンジョンでは、さらに希少なNFTやスキンリロールチケットを入手できるチャンスもあります。
NFTをマーケットプレイスで売買
エルゴスム(ERGOSUM)では、ゲーム内で獲得したNFTスキンやスキンリロールチケットを、NFTマーケットプレイスで売買して仮想通貨を稼ぐことができます。
プレイヤーは、ダンジョンやPvPで獲得したNFTを自由に取引でき、特にレアなNFTは高額で取引されることが多いです。
マーケットプレイスでの取引は、ゲーム内で獲得したアイテムを他のプレイヤーに売ることで収益を上げる仕組みです。

例えば、特定のキャラクター用のNFTスキンは、ステータスを大幅に強化するバフ効果を持つため、高い需要があります。
プレイヤーは、NFTを売却して得た仮想通貨FCTをさらにゲーム内で使用することもできますし、仮想通貨取引所で現金に換金することもできます。
この柔軟な取引の仕組みが、エルゴスムの魅力の一つです。
今後はレイドバトルやPvPが実装予定

エルゴスム(ERGOSUM)では、将来的にレイドバトルやPvPコンテンツが実装される予定です。

これにより、プレイヤーは他のユーザーと協力して強力なボスを倒したり、対人戦を楽しんだりできるようになります。
特にPvPのシーズンランキングは、上位にランクインすることで限定のNFTスキンや仮想通貨FCTが報酬として配布されるため、人気コンテンツとなることが予想されます。
レイドバトルでも、強力なボスを倒すことで希少なNFTやアイテムを獲得できるチャンスがあり、協力プレイを通じて効率的に稼ぐことができるようになります。
これらの新機能が加わることで、エルゴスムでもっと稼げるようになり、長く楽しめるゲームになるでしょう。
エルゴスムのよくある質問と回答
エルゴスムに関する、よくある質問と回答をまとめました。
- Qエルゴスムは無課金でも楽しめる?
- A
エルゴスムは無課金でも十分に楽しむことが可能です。
基本プレイは無料で、クエストやダンジョンを通じてNFTスキンを獲得し、マーケットプレイスで取引することもできます。
ただし、キャラクターの強化や特定のNFTを取得するためには、課金や仮想通貨が必要な場合があります。
- Qエルゴスムのリリース日はいつ?
- A
エルゴスムの正式なリリース日は、2024年10月17日です。
事前登録を行うと、特典として3,000連ガチャや限定キャラクター「星3オトハ」を獲得でき、リリース直後から有利にプレイできます。
- Qエルゴスムでどのくらい稼げる?
- A
稼げる金額は、プレイヤーの活動量やNFTの取引状況によります。
ダンジョンやPvPで獲得したNFTスキンをマーケットプレイスで売却することで、仮想通貨FCTを得ることができ、成功すれば高額の収益が見込めます。
特に、希少なNFTやPvPの上位報酬は高額取引されることが多いです。
- Q仮想通貨を日本円に換金するには?
- A
仮想通貨FCTを日本円に換金するためには、まずMEXCなどの取引所でFCTをUSDT(テザー)に交換します。
次に、国内取引所にUSDTを送金し、USDTを日本円に換金する流れです。
クロ国内取引所では、コインチェックなどを利用するのがおすすめです。
- Qエルゴスムの最新情報はどこで入手できる?
- A
エルゴスムの最新情報は、公式サイトや公式Xから確認できます。
新しいイベントやアップデート情報、キャンペーンなどは随時発表されているので、定期的にチェックすると良いでしょう。
また、公式のホワイトペーパーでは、より専門的な知識を入手できます。
まとめ|エルゴスムの始め方・稼ぎ方
今回の記事では、エルゴスム(ERGOSUM)の始め方から、仮想通貨FCTの購入方法、そしてゲーム内で稼ぐための4つの方法を紹介しました。
エルゴスムは、無料で始められ、ゲームを楽しみながらNFTや仮想通貨を稼ぐことができるNFTゲームです。
今後のアップデートで、ゲームの楽しさと収益性がさらに向上するのは間違いありません。

ぜひこの記事を参考にして、エルゴスムを始め、効率的に稼ぐ方法を実践してみてください!

